【言語聴覚士が解説】正しい食事介助は?安全な姿勢とスプーンテクニックについて

Pocket

目次

今回の動画のあらすじ

この動画は、言語聴覚士が正しい食事介助について解説しています。食事介助をする際に安全な姿勢やスプーンテクニックについて知りたい方もいるでしょう。食事は人生の楽しみのひとつです。毎日の食事の時間を少しでも楽しんで頂けるよう、正しい食事介助について動画をみて参考にして頂けると幸いです。

動画の見所を解説

この動画の見所は、現役の言語聴覚士が正しい食事介助について解説しているところです。実際の食事介助で重要なポイントを2つに厳選してご紹介しています。

  • 椅子に座り安全な姿勢をとる
  • 言語聴覚士が推奨するスプーンテクニック4選

それぞれ順番に解説していきます。

椅子に座り安全な姿勢をとる

食事介助では、利用者が椅子に座り安全な姿勢で食べられるよう環境調節を行います。車椅子に座ったままだと、姿勢が崩れ、飲み込みの力が入りにくいからです。

たとえば、車椅子に座っていると、お尻が前にずれ体幹に力が入りにくく、首も後ろに倒れた姿勢になりやすいです。そのまま食事をしてしまうと、食べ物が気管に入り誤嚥するリスクが高まります。

椅子に座ると、足の裏が床につくため、体幹に力が入り自分で姿勢を保つことができます。食事介助をする時は、椅子に座れる方はできるだけ椅子に座って頂くようにしましょう。

高齢者施設では、綺麗な姿勢で車椅子に座っている方は少ないです。動画の中では、実際に崩れた姿勢で水を飲むと、ムセてしまう体験しているところも見所です。誤嚥してしまうと、肺炎を発症する可能性があります。高齢者の命を守るためにも、適切な食事介助を心がけましょう。

言語聴覚士が推奨するスプーンテクニック4選

食事介助で言語聴覚士が推奨するスプーンテクニックを4つに厳選して紹介します。

  • 利用者の横に座る
  • 一口量はティースプーン一杯分にする
  • 利用者と目を合わせ、声掛けを行う
  • 口が開かない方には、下唇にスプーンをあて刺激する

それぞれ順番に解説していきます。

利用者の横に座る

食事介助では、利用者の横に座り介助しましょう。正面に座ると威圧感を与えてしまうからです。食事介助も利用者とのコミュニケーションのひとつです。良好な関係を築くためにも、介助する位置を意識することが大切です。

介助者が立ったまま食事介助をすると、車いすに座った時と同様に利用者が上を向く姿勢になります。食事や水分が気道に流れやすくなり、誤嚥するリスクが高まるため危険です。食事介助の際は必ず介助者も座って介助を行いましょう。

一口量はティースプーン一杯分にする

食事介助では、一口量はティースプーン一杯が目安です。大量の一口をいきなり口に入れると、利用者を驚かせてしまったり、不快感を与えてしまったりします。利用者の気持ちを考えながら、一口量を調節し、利用者のペースに合わせて食事介助を行いましょう。

利用者と目を合わせ、声掛けを行う

食事介助では利用者と目を合わせ、声掛けを行いながらスプーンを口に運びましょう。何を食べているか分からない状況では、食事を楽しむことはできません。動画の中では、介助者の声掛けの一例が紹介されています。

  • 今からゼリーを食べて頂きます
  • ぶどう味ですよ
  • 匂ってみて下さいね
  • 今からぶどう味のゼリーを食べます

このように利用者に声掛けを行うことで、どのような食べ物を食べるのか認識することができます。また、声掛けの刺激でしっかりと目が覚めるため、誤嚥リスクを減らすことにも繋がります。食事介助では、利用者と目を合わせ、声掛けを行いながら介助しましょう。

スプーンを横にして、下唇にあて刺激する

口がなかなか開かない方には、スプーンを横にして下唇を刺激することがポイントです。スプーンで下唇を数回刺激すると、少しずつ口が開いてきます。スプーンを横にして下唇の手前に置くと、上唇をつかって食べ物を取り込めます。自分の力で食べられるよう促していくことが大切です。

介助者がスプーンをつかって舌の上まで食べ物を運ぶのはやめましょう。利用者は何が入ってきたか分からず、自分で食べ物を取り込むような口の動きが出にくくなります。食べ物を飲み込めずに、口の中に溜め込んでしまうと誤嚥リスクが高まるため注意が必要です。

夢の箱勝山では介護に関するご相談をお待ちしています

夢の箱勝山では介護に関するお悩みの相談や施設の見学を受け付けています。

介護の事で何かお悩みがあれば何でもご相談ください。

  • 足腰が弱くなって生活で困ることが増えてきた
  • 出掛ける機会が減って家に閉じこもりがちになってきた
  • 認知症の両親の介護をどうすればいいかわからない

ご家族の介護やお世話がわからない方や、行政機関への手続きで迷われる方も多くいらっしゃいます。介護に関するお困りごとがあればお気軽に夢の箱勝山までお問い合わせください。

社会福祉法人 基弘会 特別養護老人ホーム 夢の箱勝山

〒544-0021 大阪府大阪市生野区勝山南1丁目17番43号

TEL:06-6712-2220

JR大阪環状線 寺田町駅・桃谷駅よりいずれも徒歩8分

介護の知識(ケア知識)の関連動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次